九州大学プリンタ有料化?Grace mail終了??Zドライブ消滅???

九大工学部の現状

http://www.cc.kyushu-u.ac.jp/ec/oshirase/2009.01.20/

■次期教育情報システムの概要
・利用者用端末 パソコン Apple iMac MB323J/A


■パソコンの設置場所,台数,開室時間(伊都地区)
・ウエスト4号館3階 情報講義室1
(305号室) 受講者用:90台
講師用:1台 7:00 〜 21:00

・センター1号館4階 1401講義室 受講者用:73台
講師用:1台 8:30 〜 20:30

・センター1号館6階 1601講義室 受講者用:78台
講師用:1台

・1602講義室 受講者用:68台
講師用:1台

現状でウエスト4号館にある306号室はどうなるの??
廃止?それとも現状維持??(センター1号館にできるせいで廃止になる予感)

■前システムからの変更点
1.パスワードの設定方法が変わります。
  詳細は別途お知らせしますが,
(1) Webブラウザによりパスワード設定サイトにアクセスする。
(2) ID(ユーザ名)と「登録コード」を入力する。
(3) 自分自身が考えて決めたパスワードと,いくつかの「パスワードヒント」を入力することで,自分だけが知っているパスワードが設定される。
(4) 設定したパスワードを失念しても,「パスワードヒント」を覚えていれば,パスワード設定サイトで新パスワードに変更できる。
という形になります。

2.Webブラウザで使用するメールシステムを廃止しました。
  メールの送受信には,Mozilla Thunderbird をお使いください。
メールスプール(受信したメールが溜まるディスク上の領域)の容量は大きくありませんので,受信メールを溜め込んでいるとメールの受信に失敗するようになります。Gmail 等の活用を検討してください。Gmail 等に転送する設定を行うことで,九大外からもメールの送受信が可能になりますし,サイズの大きなメールの送受信もできます。また,卒業後も継続して使用できるというメリットもあります。

3.各講義室等にはプリンタがありません。
  必要な枚数を生協で印刷(有料)できるようになる予定です。

Grace mail終了まではまだしも
プリントアウト有料化とはまた思い切ったな…。
学生的にはどう考えても利便性低下だが、不要なプリントアウトが後を絶たないためだろうか。


つか、講義レポート出力するのも有料になるわけか…。

■現行システムのサービス期間
・パソコンの利用(教室の開室日)
※移行作業の都合により,日程が変更になることがあります。

箱崎地区 情報統括本部(情報基盤研究開発センター)4階 第一講義室…2009年2月27日(金)
第一自習室…2008年12月25日(木)
情報統括本部(情報基盤研究開発センター)2階 第二講義室…2009年1月23日(金)

経済学部本館4階 文系地区分室…2009年2月6日(金)
病院地区 医療系統合教育センター3階 病院地区分室…2009年2月27日(金)
大橋地区 情報基盤研究開発センター大橋分室…2009年2月23日(月)
六本松地区 1号館3階 130番136番教室 …2009年2月27日(金)

131番教室
134番教室
135番教室
1号館2階 120番教室
121番教室
122番教室
124番教室…2009年2月9日(月)
伊都地区 ウエスト4号館3階 情報講義室1
(305号室) …2009年2月6日(金)

アプリケーション用サーバ
2009年2月27日(金)

ファイルサーバ
2009年2月27日(金)

情報提供用サーバ (Webサーバ)
2009年2月27日(金)

メールサービス(GraceMail)
2009年2月27日(金)

■個人環境の移行について
・個人ファイル
新システムでは,現行システム同様にパソコンとアプリケーション用サーバから利用できるファイル領域は100MBありますが,この領域は作業場所として使用し,基本的に個人のファイルは,個人所有のUSBメモリ等に保存することになります。このため,個人のファイルは,2月27日(金)までに各自で保存しておいてください。

・メール
新システムでは,Webメール(GraceMail)はありません。大学あるいは自宅のPCからメールソフトを利用することになります。メールの移行については,後日詳細をお知らせします。

教養の学生教員には、やっぱり周知徹底されているものなんだろうか。
Loading...